- ホーム
- オレンジブログ
化学のたまねぎ
-
- 2024.02.14
- 原料も進化するんだな
石油系とか天然由来の無意味さは以前書いたが、最近ココナッツやパームらか作られたオレフィンスルホン酸塩…
-
- 2021.11.18
- pkaの必要性がよく分かりません。
ここでpkaについて詳しく書こうと言うわけではない。 還元剤の話やアンセス・ジアンカーの説明をして…
-
- 2019.12.12
- グリオキシロイルカルボシステイン&グリオキシロイルケラチンアミノ酸
グリオキシル酸には色々な特許があって、配合量を都合良く調整出来ないという欠点がある。 特許にか…
-
- 2019.12.05
- クリープと応力緩和の考え方(オレンジコスメ編)
クリープと応力緩和の違いは何か? どちらも結果は同じと言ってしまっては元も子もない。 ネット…
-
- 2019.11.23
- 素材だけでいいなら料理人は要らない
高級アルコール系、石油系、化学合成、天然由来、天然、オーガニック、意味が分かって使い分けている人達は…
-
- 2019.02.12
- 薬液のオーバーラップ
薬液を塗り分けする時、薬液同士がどの程度浸潤しているのか気になったが、特に決まった方法もないので、一…
-
- 2016.12.22
- 続・トリートメントって何?
以前のお復習いから、、、 トリートメントをすると言う事を、「傷んだ髪を元に戻す」と考えてしまう…