- ホーム
- 阿南毅と小僧の心(営業ブログ)
- やっぱメンズパーマだなって 「行7」
阿南毅と小僧の心
やっぱメンズパーマだなって 「行7」
2017.05.18
そんな私は天パーマン。
幼き頃から、そこそこ髪はくるくるでサラサラヘアーに尋常なき憧れを抱いていた。
しかし、中学生になった時点でくるくるとかサラサラとか関係がなくなった。
バリカンで坊主にされたのだ。
阿南家には厳格なルールがあり中学から高校を卒業するまでの実に6年間は坊主でないといけないのだ。
小野伸二選手(サッカーファンタジスタ)もそうだが、天パーは坊主にするとわからない。わかりにくい。
とはいえ、天パーだからパーマをかけなくていいってことではない。
天パーだってパーマに憧れがあるのだ。
だから、かけてみた。
おぉ、良い感じの天パーだな。って、むしろパーマかけたんじゃないの?って思うくらい絶妙な具合の天パー。
やっぱパーパスだよねぇって。感じでぐりぐり巻き巻き。
仕上がりイメージはガットゥーゾ!!
アクティブで1剤はGMTとpH7.8溶剤を混合(1.5:10)
自然放置で15分(健康毛だし長めにね)
テストなしで中間水洗(2剤が反応しやすいようにしっかり1剤流して)
2剤を5分+10分の2度づけで
仕上がりは…
…
…
…
大仏やないかい!
これね、ウェットやからまだみれるんですな。ドライにしたらもうね、みれたもんじゃなかった。
ガットゥーゾの影もなかった。
天パーの方が良かった。
これは失敗例。やはり成功は失敗から生まれるものですのでね。
まあ自分のはなんの参考にもならないのですが、やっぱりメンズのパーマ需要を今後拾い上げていくのってすごく大切だなって考えてます。
日本人はあまり頭の形がよくない(自分はとんでもない絶壁)
だからボリューム出したいところにパーマは必要になるし、ハチがはってるなら抑えるパーマも需要があるし。
トップに数本巻くだけでもスタイリングがとてもしやすくなるし。
カットだけでうまく作れる人は、きっとパーマでもっと幅を広げることが出来る。
そんなメンズパーマに是非オレンジコスメをご利用ください。
ただし、やりすぎは禁物。とはいえ
大仏も、実はそんなに、悪くない。
あなん詠む。
商品のお問い合わせ、サポート、講習依頼などの詳細はFacebookメッセージか、anan@orange-cosme.comまでよろしくお願い致します。
カテゴリー:仕事