- ホーム
- 阿南毅と小僧の心(営業ブログ)
- 遂にここまできたか 「行81」
阿南毅と小僧の心
遂にここまできたか 「行81」
2017.07.30
1986年に第1作目が発売され
2017年7/29に遂に11作目が発売された。
ご存知の方も多いでしょう。
そう『ドラゴンクエスト』です。
一作目の発売当時はまだ幼かったので、ほとんど記憶になくて実際ガチでプレイしたのはドラゴンクエスト3からなんだけどね。
もう尋常じゃないくらいハマった。
休みの日はそれこそ朝から晩まで親に怒られながらやってて、寝る時はマドハンド(復活するやつね)との戦闘にして高橋名人の連打コントローラーをセットし、テレビ画面を消して、朝起きてまたプレイする。
(いわゆるレベル上げってやつ)
今みたいにネットで攻略なんてないからさ、友達同士で情報交換、攻略本を学校に持ってきてらやつなんてヒーローだったもんな。
社会現象って呼ばれるくらい流行ってた。
(ドラクエ狩りが起こるほど)
これがもう11作目とは…
自分も歳をとるわけだなぁと。
大人になったら、誰にも文句を言わせずに狂ったようにゲームしてやるんや!って思ってたのにね。
7作目あたりから段々とゲームしなくなってきて、実は11作目出たのもブログを書いてる今日知ったほど。
というのも、朝から後輩(西山です)がえらく上機嫌。
「どうしたん?」って聞くと
「いや〜今日ドラクエ11の発売日なんで」
久しぶりに西山の裏のない純粋な笑顔みたわ。ってくらい明るく笑ってましてね。
「へぇ〜、そしたら今日は徹夜でゲーム?」って聞くと
「いや、朝までっす」と即答。
西山、元気やなぁと思ったことが発端で今日のブログ書いてます。
たかがゲーム、されどゲームなんやなと。
先にも書いたけどゲームで社会現象、トラブルが起きるほど。
そしてゲームでこんなにも人を明るく幸せにできるってこと。
あらためてドラゴンクエストってすげぇ。って思いましたよね。
グラフィックの進化もやばくて
1作目
11作目
この変わりようです。
さすがに30年はデカイですね。
美容業界にもリニューアルしながら何年何十年って愛されるアイテムがあります。
飽きる飽きないっていう次元をこした、もうあるのが当然ってアイテム。
(お店の中、見てみてください。結構あるんですよこれが)
もちろん、微妙に絶妙に時代に合わせて変えていかないと何十年もは使ってはいただけないから、各メーカーさん変わらないように変わってるんですよね。
そういうアイテムを生むのが開発で、育てていくのが僕の使命でもある(営業)
だから今、美容師さんに使用していただいているアイテム達にはそういう風になってもらいたいなぁって、ドラゴンクエスト30年の歴史を想いながら願ってます。
さすがに『オレンジコスメ狩り』みたいな社会現象は望みませんけどね。
僕がこれから30年歳を重ねた時に、振り返ってみて、
あーあのアイテムも30年目だなぁ。
なんて言えたら最高に幸せだなと。
なにはともあれ11作目、皆さん楽しんで下さい。
商品のお問い合わせ、サポート、講習依頼などの詳細はFacebookメッセージか、anan@orange-cosme.comまでよろしくお願い致します。
カテゴリー:日常