- ホーム
- 阿南毅と小僧の心(営業ブログ)
- 始まった戦い 「行102」

阿南毅と小僧の心
始まった戦い 「行102」
2017.08.20
近所の美味しい焼肉屋、だいたい焼き方に文句つけてくる。
どうも、オレンジコスメの「阿南aka好きに焼かせて」です。
学生の頃は、大人になってお金稼ぎ出したら毎日焼肉食ってやる!!そんなこと思ってたけど
もう30越えると毎日焼肉はしんどいし、量より質。数枚のロースと白ご飯で満足できるようになってしまった。
僕がルービーをぐびぐーびーいくタイプなら肉はアテってのもわかるけど、お酒は飲まない(というより飲めない)ので
白米と肉が主戦場となるわけだ。
けど食えない。内臓が完全にへたれている。
今後はシースーかな(寿司)
なんて思ってたら始まってしまいました毎年の恒例行事「サトシ チャレンジ」
行事の内容自体はとてもシンプルなもので、要はみんなで飯食いにいく!ってだけ。とても美味しいものをね。
美味しいと高級は比例することが多いと思うのだけど、この場合も例にもれず高級品を食べにいきます。
お支払いの話は一旦置いといて、とりあえず普段では食べれないものを。
こんな感じで畳の敷き詰められた上品な和室で鍋を囲みます。
見てくださいこのお肉。社長は見慣れてそうですが、以下3名は初体験のお肉に驚愕です。
松阪牛というらしいです、このお肉。こちらを女将さんが丁寧に焼いてくれまして・・・
まあ最終的に僕と西山は牛丼にして食べたんですけどね。(こういう場所での牛丼は避けた方が賢明です)
で、このお支払いを誰がするのか?
ここで登場するのがサトシです。普通に考えたら社長が払ってくれて「ご馳走さまです!!」って頭下げて
終わりですが、この日はサトシチャレンジの集会ですからね。お支払いはサトシ(先輩です)がまとめて面倒見てくれます。
そもそもサトシチャレンジとは何か?
目標の体重になれれば僕らがお支払いをしましょう。
目標の体重になれなければサトシ(に乾杯です)がお支払いをする。
ダイエットにルールをつけたチャレンジなのです。
僕もガリや標準の類ではないのでサトシ(ドンマイです)の気持ちよくわかります・・・。
「痩せたい」「でも食べたい」僕らくらいになるとご飯をたくさん食べるだけで皆さん喜んでくれますからね。
そういう期待にはなんとしても応えたくなるのがデブの性といったところでしょう。
ですから単純にダイエットしますだけでは痩せれないんです。
そこでルールつきのサトシチャレンジが始まったわけです。
(ちなみに僕の知る限りサトシ(完敗です)の戦歴は5戦5敗(TKO1)という厳しいもの)
そう、今年もそんなサトシチャレンジの火豚が切られました。
現在のサトシ(大殺界です)
12月15日までに20キロ減・・・。
だいぶハードなチャレンジやと思われますが彼はやる気満々です。
耳栓をして雑念を振り払いチャレンジに全力です。「耳栓がきつい」とサトシ(繊細です)が言うと
すぐに社長から「耳の穴も脂肪にまみれてる」ってディスられてましたけど。
約4カ月 チャレンジ スタート
皆さんもどこかで見かけたら応援よろしくお願いします。
商品のお問い合わせ、サポート、講習依頼などの詳細はFacebookメッセージか、
anan@orange-cosme.comまでよろしくお願い致します。
カテゴリー:情報