- ホーム
- オレンジブログ
化学のたまねぎ
-
- 2016.02.06
- 取りあえず危険にしておこう的な思考
危機感はとても大切だと思うが、世の中安全なものがない的な考え方は如何なものか。 …
-
- 2015.12.26
- CLASSY2月号 掲載
CLASSYからご案内いただいて、セノシリーズを掲載しています。 たまには一般誌への掲載も面白…
-
- 2015.07.23
- 何故GMTに水が入ってるの?
オレンジコスメのGMTには、なぜ水が入っているのですか?という質問がありました。 これは処方上…
-
- 2015.07.20
- 石油系って髪にどうなの
たまに「これって石油系ですか?」って聞かれる。 どうやら、この原料は石油から合成されたものですか、…
-
- 2015.07.16
- トリートメントでダメージ毛は修復できないのか?
修復の考え方の問題になるが、ダメージ毛を完全な健康毛に戻すことはたぶん出来ない。 ただ、それを以て…
-
- 2015.07.13
- 1剤水洗の有無について、オレンジコスメの見解
時々質問があるので、簡単にまとめてみました。 いろいろなご意見があると思いますが、これも一つの考え…
-
- 2014.03.14
- GMTのプロセスタイム別に見るウエーブの状況
GMTの還元がどの程度進行するのか、簡単なテストをやってみた。 いつも通りの条件 室温2…
-
- 2014.03.11
- pHの違いで見る、スピエラのウエーブ
スピエラに適したpHってあるのか? というテーマで、簡単な実験をやってみた。 スピエラ濃度を…
-
- 2014.03.12
- pHの違いで見る、GMTのウエーブ
スピエラに続いて、GMTの検証。 スピエラは、pH=3~8くらいの間でそれほどpHに影響を受けた感…
-
- 2012.08.06
- ファッソミックス時のpH
CTアシッドとCTカール45のミックスpHのお問い合わせが多いので、計測値をお知らせします。 CT…